loader image
Session スピリチュアル目覚めのお話 心配はアストラル体の餌

心配はアストラル体の餌

誰かのことを大切に思うなら、心配は相手に送ってやれる最悪のエネルギーだ。
思うほうは最も暗い結果を思い浮かべていることが普通なので、恐怖や限界をそのまま伝達するのだ。
そのため、良かれと思ってであっても、心配は哀れな受けとり手のエネルギー場を負の波動で覆う
「あなたを思っています」と記した黒い速達便に、ゴミやカビ、それにいくらか頭蓋骨が入っているのを想像してみるといい。
それが、心配だ。 だからそれよりは、心配が出てきたらすぐ祝福を送るようにするほうが誠実だ。
ただその人を思い浮かべて、光と幸福で満たし、平和で満ち足りているのをイメージする。
来る日も来る日もイメージする。それが、どんな愛する人にも思いの上でしてあげられる、唯一最も役立つ贈りものだ。
22916517.jpg
私は牡蠣アレルギーです。
長年の友人から、突然牡蠣が送られてきたことがありました(笑)
まぁ、ちょっと疎遠になっていたし、忘れたのかな?と思いつつも・・・
でも、アレルギーは伝えてあったから・・・
何か悪いメッセージ?と 届いた当初悩んでしまいました(笑)
思い切って本人に聞いたら、あーーだったねーーーごめんごめんというあっさりのことでした。
とはいえ、一つ間違えば 毒を渡す というのは 上記のようなことです?
見てすぐにわかる アレルギー素材が届けば 避けることもできます。
日本語の難しいところですが、心配とひとくくりに行ってしまう部分がありますね。 
Worry は アストラル体の餌です。
Care about of you は愛の行為です。
あなたの心配は アストラル体の餌ですか? 愛の行為でしょうか?
最悪を想定して、それにたいして 反応したまま動いてしまうというのは あなたの Worry を 弱っている相手にぶつけている行為なのです。
その人を思いやる心配 というのは その出来事に対して、自分なりに最大の愛を乗せて、あなたがもっと良くなるために こんなことができそうよ! というものです。(Care about of you・配慮)
いつも愛ある配慮のできる人間でいたいなと思います。
この気づきに心からの愛と感謝を込めて・・・・

右脳 左脳?右脳 左脳?

日本語は右脳、英語は左脳 というのを友人に聞きました。 ググってみましたが、まぁ、あんまり科学的なお話ではないのかなぁ。。 という印象。 芸術脳と言われる右脳と言語脳と言われる左脳です。日本人は脳の使い方の癖が左脳に偏っ […]

スピリチュアル目覚めのお話

バッタと クワガタバッタと クワガタ

長年働いた会社の最終日 猫たちに 促されて廊下へ出たら バッタとクワガタムシが おりました(笑) 夢に出てくるクワガタには、チャンスや利益などのほかに知恵という良い意味を持っています。智は財産となりますが、知恵は利益に繋 […]

スピリチュアル目覚めのお話