loader image

アストレイア

アストレイヤ(アストライアー)
アストライアー (古希: Ἀστραία, Astraiā)は、ギリシア神話に登場する女神である。一説ではゼウスとテミスの娘。他説では星空の神アストライオスと暁の女神エーオースの娘。
アストライアーの名は「星のごとく輝く者」「星乙女」の意味である。
ホーラー(ホーライ)三女神の一柱で、正義の神格化であるディケー女神と同一視された。
有翼の女性として表されることもある。
347882.jpg
ラテン語形はアストラエアー(Astraea)またはアストレア。ローマ神話の正義の女神であるユースティティアと同一視された。
おとめ座の女神は、乙女座物語の場合はデーメーデール、天秤座物語の場合はアストラエアーのこととされている。
ローマ神話(アストラエアー)
源流はローマ神話で、ヘレニズム以降の比較的新しい時代の神話によれば、人類の段階的な堕落に失望して地上を去ったという。
オウィディウスの『変身物語』によれば、地上がサートゥルヌスによって統治されていた時代、気候は常に温暖で、耕作せずとも自然は豊かな恵みをもたらしていた。
人類はこれに満足して、まだ文明を持つ必要がなく、法律も必要なく、自ずと平和に暮らしていた。この時代は黄金時代という。
しかし、ユーピテルがサートゥルヌスから政権を奪うと、時代は白銀時代となり、世界に四季がもたらされた。
人々は糧を得るために耕作を行わざるを得なくなり、寒暑から逃れるために住居に住むようになった。続く銅時代には、人類はついに武器を手にして争うようになった。
そして最後に鉄時代が訪れ、地上にはあらゆる悪行がはびこった。鉄や金などの地下資源を手にするようになった人類は、文明や経済を発達させ、所有欲に駆られて土地の私有や海外遠征を始めた。
アストラエアーは、神々の中で最後まで地上に留まって人々に正義を訴え続けたが、この時代に至り、ついに、欲望のままに行われた殺戮によって血に染まった地上を去った。
そして彼女は天に輝く星となり、それゆえ「星乙女」と呼ばれるようになった。現在その姿はおとめ座とも呼ばれている。また、善悪をはかるために所持している天秤がてんびん座になったとされている。
ギリシャ神話てんびん座物語
ギリシャ神話では、アストレアは正義の女神として描かれていて、てんびん座の近くにあるおとめ座は、アストレアの姿だとも言われています。
そして、善悪を計るアストレアの天秤は、死者の魂を量り、悪に傾いたものを冥界におくる役目を果たしていると伝えられています。この天秤がてんびん座となっています。

太古の昔、神々は人々と一緒に暮らし、人々もまた、神々を敬って暮らしていました。
争い事もなく、平和な毎日が続き、アストレアの天秤は善の皿が傾くばかりで、計るものさえありませんでした。

しかし、パンドラが世界中の災厄をつめていた箱(パンドラの箱)の蓋を開けてしまいます。
閉じ込められていた全ての災厄は箱から飛び出し、世界中へと飛び散ってしまいます。

人々は、ほかの人が持っているものが欲しくなり、人よりも美しく、誰よりも自分が偉いように思いはじめます。
働くこともやめて、人のものを奪い、至るところで争いが起こります。

今まで平穏に暮らしていたアストレアも、毎日天秤をもって走りまわり、人々の善悪を計ることになりました。

一方、ほかの神々は互いが争う様子を見て、これまでは一緒に暮らしていた人々のもとを去って、天上の世界へと帰って行きます。
しかし、アストレアだけは人の世界に留まり、善行を薦め、悪を改めるよう人々を諭します。

けれども、アストレアの天秤は、悪に傾くばかりです。
やがて人々は憎しみ合うようになり、武器をつくって、いっそう激しく争いはじめました。
大きな戦争をはじめだし、戦いに明け暮れ、互いに殺し合いまでする始末です。

最後には、アストレアも人々を見限り、天上の世界へ帰って行ってしまいます。

そのような物語が神話で伝えられています。

また、現在の秋分点は、おとめ座にありますが、かつての秋分点はてんびん座に位置していました。
この為、秋分の日には太陽がこの星座にかかり、昼夜の長さを等しくわけていたことから、時をはかる天秤だとも言われています。
正義の女神ディケと同一視される女神アストライア
英語では一般に固有の名前で呼ばれるよりも、単に Lady Justice (正義の女神)と呼ばれることが多く、固有の名前を用いるときは正義 (Justice) の語源ともなっているユースティティアと名付けられる場合が多い。

ギリシャ神話で星乙女と言われる女神は、ディケという女神です。

ディケ(Dike)は正義の意味で、その擬人神とされ、ホーラー女神の一人として、ゼウスに人間の不正を報告したとされています。

ホーラー女神はゼウスとテミスの娘で、季節と秩序の女神とされています。 ヘシオドスによれば、ホーラー女神は、エウノミア(Eunomia=秩序)、ディケ(Dike=正義)、エイレネー(Eirene=平和)の三人の姉妹で、一般に植物や花を成長させる自然の季節の女神とされ花や植物を手にした優雅な三人の乙女の姿で描かれ、アッティカでは、タロー、アウクソー、カルポーという名で呼ばれていました。

ヘレニズム時代になって、ディケは人類が青銅器時代となり堕落したのに愛想をつかして、空にのぼり、乙女座となったという話が産まれたそうです。

この話から、ディケはアストレイア(Astraia)とも呼ばれるようになったそうです。

ディケの物語もギリシャ神話のアストレイアと似ているものです。

よく混同される デテメルの場合、少し物語が違っているので、ディケ=アストレイアまでは 同じ女神の神話なのでしょう。

おとめ座の乙女がアストレイア(ディケ)と称されることもあります。

女神ディケ

ディケー(古希: Δίκη, Dikē)は、ギリシア神話に登場する正義の女神。 ホーラー女神3姉妹の1人。長母音を省略してディケとも表記される。
ゼウスとテミスの娘で、エウノミアー、エイレーネーと姉妹[1]。人類を見守り、人類が不正を働いた時にはこれをゼウスに訴えるという。 後世の神話の女神アストライアーやローマ神話のユースティティアと同一視される。

ディケは正義の女神で剣と天秤を持つため、麦の穂を持つ乙女にふさわしくないとされていますが、本来は四季をつかさどり植物の生長を象徴する女神です。

おとめ座物語

「乙女座」のモデルは、さまざまな女神の姿と見られていますが、ギリシャ神話に登場する農業の女神デメテルだとも言われていて、左手には麦の穂先を持ち、羽の生えた女性がイメージされています。

1506037.jpg

この神話は農業の女神デメテルの愛らしい一人娘ペルセポネの身におきたある事件に関係しています。
冥土の王プルトーンが、ペルセポネを妻に迎えようと、地底の宮殿へと強引にさらっていったことから始まりました。

農業の女神デメテルは行方不明の娘を何日も探し回りましたが、冥土の王プルトーンが娘を連れ去ったことがわかると、悲しみのあまり洞穴に姿を消してしまいます。

地の母とも呼ばれた農業の女神デメテルの恵みにより、作物は一年中豊かに実り、人々は幸せに暮らしていましたが、彼女がいなくなったことで、地上は暗く寒い日が続き、とうとう農作物ができなくなりました。

これを見かねた大神ゼウス。
ペルセポネがまだ冥土の食べ物を口にしていなければ、この世に戻ってこれる望みがあると言い、冥土の王プルトーンにペルセポネを母のもとへ帰すよう命じました。

大神ゼウスには逆らうこともできず、冥土の王プルトーンはその要求をのみますが、彼はペルセポネの帰り際にそっとザクロの実を4粒ほど渡します。

ペルセポネは無事に母の元に帰ってくることができましたが、ザクロの実を4粒食べてしまったペルセポネは、1年のうち4ヶ月間は冥界で暮らす運命となってしまうのでした。

ペルセポネのいない4ヶ月間は、母である農業の女神デメテルが洞穴にこもってしまうことから、地上はその恵みを受けることができず、大地の凍てつく冬がやってくるようになるのでした。

と、ここまで アストレイア、ディケ、デテメルについて、ネットからいろいろまとめてみました。
デテメルは 四季を司る女神で、おとめ座の 原型のようですね。
てんびん座の 天秤は アストレイア、ディケのものなので、てんびん座近くにいる おとめ座のデテメルと ディケが混同されて同一視されていった経緯があるようです。
ここで、ホロスコープのお話を。
私はホロスコープも読みますが、そういえば、12星座自体が アセンションとかかわりあったものだったなぁと思い出しました?
牡羊座、牡牛座、双子座、かに座 (4大エレメント下位のエナジー)
獅子座、おとめ座、てんびん座、さそり座(4大エレメントの進化のエナジー)
射手座、山羊座、水瓶座、魚座(4大エレメントの上位のエナジー)
火、土、風、水 という4大エレメントの 最初の資質が 上4つの星座
そのエレメントが進化して、中段の 星座になります。
そして、最終形態というか、一番上位のエレメントの象徴が 下4つの星座となります。
ホロスコープは、自分が生まれる時に、資質を決めたものの記録と言われますが、
実はアセンションの過程を示唆しているものでもあるのかもしれません。
私は 太陽星座が 双子座ですが、今アストレイアのエナジーを活用できるようになったというのは 
下位からワンステップ上がった象徴のように思えます。
次に目指すのは水瓶座の資質。
これがまた、セントジャーメインの風の時代の 象徴なのですから・・・深いですね(笑)
水瓶座の資質
22850791.jpg
水瓶座は、自由と平等を愛し、人を分け隔てなく愛する博愛精神を象徴します。
水瓶座の性質は、知的で客観的な視野を持ち、社会全体がよくなるよう考えて、常識を壊し新しい風を吹き込むことです。
自分の考えをしっかり貫き通し、ストレートに表現します。
他人の目を気にせず、表現することができます。
彼らにとって大事なのは、今をもっと良くすることだからです。
新しい目線で世の中を進化させていくのが水瓶座の資質なのです。
ホロスコープの下位のエナジーを、上位の資質に変容させることを含んでホロスコープが作成されているなら・・・
アセンションの視点だけで ホロスコープを読んでみます(笑)
chart.jpg
太陽、水星、金星 が双子座の 私
自己認識、思考、愛情については 下位の 風のエレメントの資質です。
土星が 牡牛座なので 忍耐力なども 下位の土のエレメントの資質ですね。
月も 牡羊座なので、感情面が 下位の火のエレメント
木星はさそり座(水)、海王星は射手座(火)、天王星がてんびん座(風)、冥王星が乙女座(地)です。
水にまつわるエレメントの星座が少ないのですねぇ・・・(笑)
これらが、学びやカルマと繋がっているとすると、水のエレメント、感情に関する学びは
うつろいやすい 肉体レベルから発する感情と 拡大させていく感情のバランスという感じでしょうか。
風のエレメントが多いので、コミュニケーションの学びが私の課題であるともいえるかもしれません。
コミュニケーションに長けている部分がある反面、エナジー的に低いものが強いので、より高い視点を得ることが学びのようです。
という感じで(笑)
ホロスコープを運勢を読み解く道具ではなく、アセンションの学びのカリキュラムとして読むことが出来そうですね?
奇しくもこちらの著者の方も 占星術師です。
私は足元にも及びませんが・・・
ちょっと、自分なりの新しい解釈方法を模索してみようかな?
今日の学びに心からの愛と感謝を込めて・・・・

フォースとエナジーフォースとエナジー

しばらく 自分の言葉で日記を書くのが滞っていました。 発見が多すぎたり ちょっと落ち込んだり そんな中、ひたすら プラーナを意識し ディクリーを唱えていました。 セントジャーメインの時代を生きる  英会話レッスンが進んで […]

スピリチュアル目覚めのお話

アセンション過程の流れを整理してみますアセンション過程の流れを整理してみます

これまでの、アセンション途中過程の流れを整理してみます まず、とにかく 苦行モード全開の 炎上案件に 携わりました? かなりのハードさに 自分の創り出した世界を内観し、搾取される人生だなぁと感じてしまいました? マネジメ […]

スピリチュアル目覚めのお話

アレルギーと プラーナ管 肉体変化アレルギーと プラーナ管 肉体変化

いつも鑑定を依頼してくださっている方が 電磁波アレルギーということで いろいろとお手伝いしてきましたが さらに 通っている接骨院でも ヒノキアレルギーの話が出たり ちょっと アレルギーがキーワードになっています そして  […]

スピリチュアル目覚めのお話